だいもん内科・腎透析クリニックのホームページへようこそ!!|内科、腎臓内科|石川県野々市市
TEL:076-294-0066(内科外来)-0077(透析)
FAX:076-294-2330
トップページ
医師のご紹介
クリニック案内
交通アクセス
お問い合わせ
論文、学会発表
院内透析・腎移植勉強会
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://www.daimon-clinic.jp/
モバイルサイトにアクセス!
だいもん内科・腎透析クリニック
〒921-8802
石川県野々市市押野1-400
TEL.076-294-0066
FAX.076-294-2330
0
2
0
0
2
3
院内透析・腎移植勉強会
院内透析・腎移植勉強会
トップページ
>
院内透析・腎移植勉強会
第1回 院内透析、腎移植勉強会(2005年6月4日)
第1回 院内透析、腎移植勉強会(2005年6月4日)
1.腎臓の働き、腎機能の増悪機序 2.日本の透析の現状 3.透析低血圧の機序、その対策 (参加者38名)
第2回 院内透析、腎移植勉強会(2006年11月18日)
第2回 院内透析、腎移植勉強会(2006年11月18日)
1.透析量とその効果について(医師:大門 正一郎) 2.手品(ネタのばれる手品師、テンポウ斎先生)
3.高齢透析患者の3時間透析と4時間透析との比較・検討(看護師:林 昭子) 4.低温透析が血液透析中の血圧に及ぼす影響(臨牀工学技師:段 一志) (参加者約40名)
第3回 院内勉強会(2008年3月22日、野々市町文化会館フォルテ)
第3回 院内勉強会(2008年3月22日、野々市町文化会館フォルテ)
1:血液透析と心血管系病変
だいもん内科・腎透析クリニック医師:大門 正一郎
2:冠動脈疾患の最先端治療について
金沢循環器病院 循環器内科医師:寺井 英伸 先生
(参加者48名)
第4回 院内勉強会(2009年5月23日、野々市町文化会館フォルテ)
第4回 院内勉強会(2009年5月23日、野々市町文化会館フォルテ)
1:最近の報告から考える、血液透析患者の血糖コントロール、血圧コントロール
だいもん内科・腎透析クリニック医師:大門 正一郎
2:心臓を含めた全身血管の検査と最先端治療
金沢循環器病院 循環器内科医師:寺井 英伸 先生
(参加者32名)
腎移植勉強会
腎移植勉強会
2011年6月2日、金沢勤労者プラザ、済生会金沢病院、KKR北陸病院と共催
1:透析クリニックにおける腎移植の取り組み
だいもん内科・腎透析クリニック看護師:上田 律子
2:あなたも受けられます腎移植
京都府立医科大学大学院 移植・再生外科学 教授 吉村 了勇先生
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
医師のご紹介
|
クリニック案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
論文、学会発表
|
院内透析・腎移植勉強会
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<だいもん内科・腎透析クリニック>> 〒921-8802 石川県野々市市押野1-400 TEL:076-294-0066 FAX:076-294-2330
Copyright © だいもん内科・腎透析クリニック. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン